こんにちは、
今までゼロイチwebデザイン入門編のことを解説してきましたが、中級編へ入る前に入門編の総評をしてみたいと思います。
45日でプロ顔負けのWEBデザインができるようになる!という言葉に惹かれて結果に待ち受けていたものとは…
結論からいうと45日でwebデザイナーには
なれません!
なぜなら、できることが圧倒的に少ないからです。
WEBデザイナーに定義にもよるでしょうが、300×250のバナーと、今では珍しいタイプのレイアウトのHPが作れるようになっただけで、
あなたはWEBデザイナーと胸を張って言えるでしょうか?
Photoshopを触ったことが無いような人が、Photoshopをインストールするところから始めて、45日でこんなにデザインができるようになりました!
聞こえはいいですが、45日後の現実は作り方を知っている、WEBデザイナーになった気分の素人です。
知っていることと、できることには大きな隔たりがあるのです。
僕は45日ではWEBデザイナーになれませんでしたが、よかったところもあるので、リアルな感想を「ゼロイチwebデザイン」はここがすごい!7つに理由にそって解説していこうと思います。
01 現役WEBデザイナーがあなた専属の先生に!
→×
現役WEBデザイナーでもなければ専属でもありません!
あとでわかったことですが、ゼロイチwebデザインの先生はほとんどが卒業生です。
さらに卒業後に有料の別講座を受講し、サポーターという過程をへて先生へと昇格するようです。この過程で本物のWEBデザイナーになっている人も中にはいるかもしれません。
ですが、僕のチームの担当の先生はゼロイチwebデザインの母体である㈱日本デザインの社員の人でしたし、他のチームの先生もWEB製作会社で働いている人はいなかったです。
さらに、僕が中級編を受講している間に入門編の一ヶ月前の先輩(僕は3月スタートだったので、2月スタートの人)が先生になっているのを見て、
「ああ、だれでもなれるんだなあ」と思ったものです。
記事でも説明した通り、ゼロイチwebデザインはチーム制で、先生はチームに1人配属されます。
決して自分専属ではないですし、ゼロイチwebデザインの先生自体副業のようなものです。
自分で調べること前提なのは教える余裕がないことも理由の一つかもしれませんね。あらかじめレスポンスには時間がかかると説明されていたチームもあるようです。
02 PC1つでどこでもレッスンを受けられる!
→○
厳密にいうとPCとWi-Fi環境があればですが、おおむね間違ってないでしょう。
しかし、内容的には他の動画学習サービスと何ら変わらない気がします…
03 3STEPの流れで確実にスキルアップ!
→△
作り方の動画を視聴→作る→提出というステップは間違いないのですが、提出後に添削を受けブラッシュアップしなければスキルアップはしません。
ですが、大事な添削が曖昧な表現が多く、自分で気が付けというニュアンスが多かったです。
その結果ついていけなかったり伸び悩む人が散見されました。
最後まで素人臭さが抜けずにまるでPowerPointで作ったようなクオリティの人も見受けられました。
04 個別のようなレッスン。だから楽しい!
→×
所詮動画視聴に過ぎません、それ以上でも以下でもありません。なんならもっと教え方の上手い動画がYouTubeにあるかもしれません。
05 グループ+個別フォローでやる気が続く!
→○
これはその通りです!
グループだからこそ、他人と比較することでよくも悪くも刺激を受けました。専属でもない、個別の動画視聴の講座だったら、独学となんら変わらないですからね…
フォローも僕はありがたかったです。受講後の感想にも励まされたと言っている人がいました。
06 卒業後も手厚いサポートが!
→×
手厚いサポートは有料です!
解説のページには仕事をくれると謳っていますが、簡単なバナー製作すら、月に1~2回程度です。
課金しない人へのサービスは皆無です。
07 仲間がいるから心強い!
→△
こればかりは運ですね、交流できる環境は用意してくれますし、交流を促すような雰囲気も作ってくれます。
ですが、8割方同じチームになった人によります!
交流を望んでない人にあたったら終わりです、またデザインそっちのけで、交流や承認欲求を満たすことに生きがいを感じる人も多いようです。
と以上があくまで僕の主観ですが、受講してのリアルな感想でした。
こんな人にはぴったりのデザイン講座です!
どんな人に向いているのか考えてみました。
こんなところですね。
まとめ
45日ではWEBデザイナーになれない。
残念!
コメント