こんにちは、以前より45日でwebデザイナーになれると噂のゼロイチwebデザイン入門編について解説してきました。
やはり文章だけでは、どの程度デザインができるようになったのかわかりません。
ということで、Lesson毎の作品を紹介しようと思います。
Lesson2 バナーを作ってみよう♪
記念すべきPhotoshopで作った初めての作品が
こちら!
Photoshopで作る必要のないクオリティですね。PowerPointやExcelで作った印象です。
課題は動画と同じように1作品、オリジナルで1作品を提出でした。
welcome toときたらundergroundかtokio、当時の僕はundergroundで作ったみたいですね!
Lesson動画ではしっかりデザインがきれいにわかりやすく見えるポイントを解説していました。
当時の僕には何も響かなったようでこの有様です。
そして、添削を受けてブラッシュアップした作品が
こちら!
だいぶよくなっているのが一目でわかると思います。
・○線
・文字と○○の間隔です
ここでわかるのは要素が少ないシンプルなものでも、守らなけばならないルールがあることです。
どんな内容かはLessonを受けてみてくださいね。
それを守らない、100%素人臭いものが出来上がるというわけですね。
そして先ほどさらにブラッシュアップしたのが
こちら
どこをどうしたかというと、
・テキストを一つのオブジェクトと捉え、上段と下段の大大きさを同じ幅になるように調整。
・日本語と英語でそれぞれいい感じのフォントに変更。
です。(こちらは普通に教えますLessonの内容ではないので)
難しい内容ではありません、マイページで進められます!
しかし、添削後のクオリティが全てです、それ以上を求める方にはオススメできません。
Lesson3 実践的なバナー製作!
写真の加工とレイヤースタイルがの使い方を学び、写真入りのバナーが出来ました!
それがこちら
実際にありそうなイベントと写真が入ることで、なんだかそれっぽい仕上がりになりました。
作成した段階では、自分の作品が一番うまいと本気で思ってましたね、それは全体添削会で打ち砕かれるのですが…
そして作品を見てもらってわかる通り、Lesson2で指摘されたことができていません。
にもかかわらず、当時は完璧な仕上がりに満足していました。
今思い出すと、僕はハロウィンバナー以外に2つお題を考えるのがすごく苦手でした、その時点で他の楽しんで作っている受講生とだいぶ差が生まれていたと思います。
Lesson3の字時点で上手い人は経験者っていうくらい上手でした、特に楽しんでいる人はそれが顕著に表れていましたよ。
そして添削を経てブラッシュアップした作品が
こちら
ぜろいちコンはこの先ついてこれないようなので、置いてきました。
クリスマスセールのバナーはかなりクリスマスっぽくなったと思いませんか?
Lesson2の内容に加えて、写真などを含めた適切な配置がこのLessonのポイントでした。
ワクワクしながら作りました!
ここがゼロイチwebデザイン入門編で一番楽し方時期です、できることが増えていくのと守るべきルールのバランスがちょうどいいからだと思います。

ここまでがLesson開始1週間できるようになったことです。
この内容で満足するかしないかはあなた次第です、ご覧いただきありがとうございました。
ps
ここから、自分の世界に行ってしまう人(通称マイワールド以下MW)とお金がもらえるレベルに到達する人にわかれていくそうです。
僕もMWって言葉を使っていましたが、後にPowerPointでも作れそうな作品という意味でパワポと、作ってしまった方々をパワポ勢と呼んでいました
コメント