前回はヒゲ脱毛について解説しましたが、脱毛の効果が表れてきたころ並行してあるこことを始めました。
今回はそのことについて書こうと思います。
ヒゲ脱毛しながら始めたこと…それは
日焼けサロンです!
ヒゲが濃かったので、12回コースの途中でしたがどうにかして顔色だけでも早急になんとかしたい!と通うことにしました。
ということで、解説していきます。
1.始めての日焼サロン
2.翌日…
それではいきましょう。
1.始めての日焼サロン
脱毛と同様に、日焼けサロンも未知の領域でした。脱毛と違い一回の料金がそこまで高くないので脱毛の時よりはハードルが低かったです。
僕が住んでいる県内には、日焼けサロンが二か所しかなかったので予約不要で料金の安いほうに即決しました。
入店し、誓約書や注意事項を説明されました。初めての人は一番紫外線が弱いマシンからとのこと。全身を焼くために本来は服は全部脱ぐのですが、最初は一枚だけ残して入りました。
準備が整い次第、紫外線の照射をお願いします。
いざ紫外線を浴びてみると、カプセルの中はけっこう暑かったです。一番弱いマシンでも20分間浴びつづけるので、けっこう長いという感覚でした。
カプセルからでた後はそのままシャワーを浴びます。浴びない選択もできるのですが、大抵汗をかくので浴びる一択の人が多いのではないでしょうか。
シャワー後はコップ一杯のドリンクをもらって水分補給して終了です。ここで会員カードと次回の割引クーポンがもらえます。何かやり切った思いで家に帰ったのでした。
2.翌日…
背中の痛みで目が覚めました。
ヒリヒリして背中が熱いのです、これが日焼けサロンに行くということか…と痛みに耐えながら現実を思い知らされました。
思えば前兆はあったんです、日焼けサロン後ずっと背中が熱く家でお湯のシャワーが若干痛かったなと。そういえばカプセルに入る前に専用のジェルの使用を勧めていたなと。
高温の背中をヒリヒリさせたまま、出勤しました。ワイシャツが擦れるれるたびに痛みが走りので動かない状態が一番楽でした。そのせいで日常の動作がぎこちなかったので、すぐに先輩からの指摘が入ります。正直に日焼けサロンに言ったことを話すと、終業前には部署全員に広まってましたが…
とにかく痛みから解放されたかったので、色々調べたところ分かったのは以下の二つです。
・日焼けした後はシャワーで10分以上冷やす
・とにかくしっかり保湿する
初回も僕はどちらもできていなかったため痛みに苦しむはめになったのでした。
サロンのカウンターに保湿ジェルが売ってました、シャワーは汗を流すだけではないんですね。

こうして反省しつつ日焼けサロンにはまっていくことを当時はまだ知らない…
本日はここまです、続きはまた次回。
それではまた。
see you next time
コメント